メンズ脱毛で足のムダ毛をすっきり|すね毛脱毛は女性ウケよし

脱毛は、今や女性だけでなく男性にも人気です。
女性はワキからスタートして全身脱毛に行きつく人が多いですが、男性は足からスタートする人も少なくありません。というのも、男性の場合、ハーフパンツや水着を着る際に、すね毛の濃さが気になるという人が多いからです。
ツルツルまで脱毛するのはやり過ぎな感じがして遠慮したいけれど、毛量を減らして自然な感じにしたいと考える男性は年々増加傾向にあります。
そこで今回は、足脱毛を考えている男性のために、足脱毛の実態を詳しく説明していきます。
脱毛サロンや医療脱毛により範囲が異なる「足」脱毛を詳しく解説
足脱毛の範囲は、脱毛サロンや医療脱毛クリニックによって異なります。そのなかでも、大きくは「太もも・ヒザ・ヒザ下」と「太もも・ヒザ・ヒザ下・足の甲と指」の2種類に分けられます。
さらに、太ももの範囲も「ブリーフタイプやビキニタイプの下着を身に付けたとき肌が見える部分から」としているところと、「ボクサータイプの下着を身に付けたときに肌が見える部分から」としているところの2パターンがあります。
仮に、ボクサータイプの脱毛範囲を選択して足脱毛をした場合、ビキニタイプの水着を着用したときには下記の緑色の部分には毛が生えていることになります。
毛が残っている部分を脱毛したい時には、フリープランなどで追加の脱毛を行う必要があります。そうすると、余計な料金が上乗せになってしまいます。
そうした事態を避けるためにも、どこまで脱毛したいかを自分自身でしっかりと把握してから、それに見合うプランを設けている脱毛サロンや医療脱毛クリニックを選ぶべきでしょう。
ちなみに、男性の脱毛で人気のメンズキレイモやメンズリゼは、足の脱毛範囲に足の甲や指まで含まれています。
一方、ゴリラクリニックは含まれていないため注意が必要です。
なお、足の裏は手のひらと同様、基本的には毛が生えないとされている場所のため、どの脱毛サロンや医療脱毛クリニックでも、脱毛範囲から除外されています。
足脱毛完了までの回数と期間
男性の場合、足のすね毛はツルツルにするのではなく、毛量を減らす方法が人気です。一方、太ももに関してはツルツルまで脱毛する人が多いとされています。
後々悔いが残らないようにするためにも、どの程度まで脱毛をしたら完了とするのか、完成形をしっかりと考えてから脱毛を検討する必要があります。
脱毛サロンでの光脱毛と医療脱毛クリニックでの医療レーザー脱毛、それぞれの脱毛完了までの目安となる回数や期間について、詳しく説明します。
照射ペースは2カ月に1回
脱毛サロンで行っている光脱毛も、医療脱毛クリニックで行っている医療レーザー脱毛も、基本的には毛周期に合わせて光やレーザーの照射を行います。
私たちの毛は、休止期・成長期・退行期という3つの周期のもと、生まれ変わりを繰り返しています。このヘアサイクルを毛周期と言います。そして、脱毛の効果を十分に得るためには、成長期の毛に光やレーザーの照射を行う必要があります。
太ももとすね毛を比べると、すね毛の方が濃いという人も多いかもしれませんが、どちらの毛にも毛周期があるという点は同じです。そして、成長期の毛は全体の20%しかないとも言われています。
毛周期で言うと、全体の周期の内、成長期にあたる期間は1カ月~2カ月程度のため、まんべんなく全体の毛に光やレーザーを照射するためには、2カ月に1回程度のペースで処理や施術を受ける必要があるのです。
足脱毛の回数と期間の目安
脱毛をはじめてする人のなかには、1回でツルツルの状態になると考えている人も少なくありませんが、実際のところは、十分な効果を得るためには複数回の処理や施術が必要です。
ただし、足の毛はその他の部位に比べるとしっかりと太いため、比較的早い段階から効果を実感できます。
脱毛サロンの場合、一般的に1~2回で毛の変化を感じ始め、6回程度で毛量の減少を実感し、15回程度でツルツルになると言われています。
もちろん、効果の現れ方には個人差があるため、剛毛の場合や、逆に通常より毛が細く薄い場合は、3~5回程度プラスの照射が必要となるケースも珍しくありません。
効果 | 回数 | 期間 |
---|---|---|
毛の変化を感じ始める | 1~2回 | 1カ月半~3カ月 |
全体的にムダ毛が細くなり、毛量が減り始める | 6回程度 | 8カ月~1年 |
つるつるの状態になる | 15回 | 1年6カ月~2年 |
医療クリニックで行う医療レーザー脱毛は、脱毛サロンの光脱毛よりも照射パワーが強いため、照射回数は半分から7割程度で済むと考えて良いでしょう。
また、ツルツルではなく毛量を減らす場合でも、2~3回目まではすべてのムダ毛を剃ってから照射を受けることになります。
1回の処理にかかる時間
脱毛サロンで処理を受けるか、医療脱毛クリニックで施術を受けるかによって多少の時間は異なりますが、足は範囲が広いため、平均すると90分~120程度の時間がかかります。
顔やVIOとは違い複雑な場所がなく、ほぼ一直線に照射ができるため、毛量が減るに従って所要時間も半分程度に短縮されることが多いようです。
ただし、指や甲はその他の部位に比べると照射の範囲が小さくなるため、ハンドピース(照射する部分)の変更をするところもあります。
なお、ヒザ下だけなら30分程度で完了することが可能です。
実際にかかる料金の目安
脱毛サロンの足脱毛料金
人気脱毛サロンの料金をリサーチし、料金相場を出してみました。
脱毛サロンの回数券は4回、8回、12回と4の倍数になっていることが多いため、今回はその回数を元に表を作成しています。
記載した金額はあくまでも目安ですので、詳しい金額を知りたい人は、気になる脱毛サロンで無料カウンセリングを受けてください。
足全体の脱毛料金目安
回数 | 料金相場 |
---|---|
4回 | 8万3000円~11万円 |
8回 | 16万円~18万5000円 |
12回 | 18万円~23万円 |
無制限 ※脱毛し放題 |
18万9540円 ※メンズキレイモのみ |
※脱毛し放題は、今回調査した脱毛サロンのなかでメンズキレイモのみが実施していたため、無制限の欄にはメンズキレイモの料金を記載しています
ヒザ下の脱毛料金目安
回数 | 料金相場 |
---|---|
4回 | 3万5000円前後 |
8回 | 6万5000円~7万5000円 |
ヒザ下の脱毛に関しては4回と8回の回数パックが多く、12回や脱毛し放題のコースを設けているサロンはほぼありませんでした。
また、ヒザ下にはヒザ自体は含まれていないので、短めのハーフパンツや水着を着用する場合はヒザのムダ毛処理が必要になったり、ヒザ上の毛はモジャモジャなのにスネはツルツルという違和感が出てしまったりという可能性があるので、注意が必要です。
医療脱毛クリニックの足脱毛料金
人気の医療脱毛クリニックの料金をリサーチし、料金相場を出してみました。
医療脱毛は5回コースを設定していることが多いため、今回はその回数を元に表を作成しています。
また、記載した金額はあくまでも目安です。詳しい金額を知りたい人は、気になる医療クリニックにて無料カウンセリングを受けてください。
足全体の脱毛料金目安
回数 | 料金相場 |
---|---|
5回 | 12万円~25万円 |
足全体の脱毛は、医療脱毛クリニックによりかなり料金に開きがあります。
価格が安いからと言って脱毛部位が少なかったり、足の指や甲が含まれていなかったりというわけではないので、料金とプランの内容は必ず確認しましょう。
ヒザ下の脱毛料金目安
回数 | 料金相場 |
---|---|
5回 | 5万~11万円 |
ヒザ下はリーズナブルな価格を設定している医療脱毛クリニックが多く、10万円を切るところも少なくありません。
しかし、ヒザ自体は含まれていないため、脱毛サロンでの先述の通り、注意が必要です。
足脱毛のメリット
清潔感がアップする
毛深い男性は、たとえ清潔にしていてもイメージ的に不潔だと思われてしまいがちです。
だからこそ、足のムダ毛をすっきりさせることで、清潔感がアップします。特にショートパンツ姿や水着姿になったとき、女性ウケが良くなります。
脱毛と言うと、毛をツルツルにしてしまうというイメージが強いかもしれませんが、脱毛を受ける回数で毛量の調整をすることは可能です。
人の手の入らないジャングル状態を、しっかりと手入れされた芝生にするイメージと考えていただくと良いでしょう。
毛量が減ると同時に、毛も細く、柔らかく変化するので、それだけでも清潔感がぐっと増します。
毛が絡まらなくなる
毛は、湿気や水分を含むと絡まりやすくなります。それは足のムダ毛も例外ではありません。
特に、下着や靴下などで圧迫されると毛が絡まって毛玉のようになってしまい、ふとした拍子に引っ張られて痛い思いをした人も少なくないでしょう。
また、最近は裏起毛のパンツも多く、毛足の長い服の裏地にムダ毛が絡まって、不快な思いをしている人も多いようです。
脱毛によって毛を無くしたり毛量を減らしたりすることで、毛が絡まなくなり、パンツなどもスムーズに着脱できるようになります。
自己処理のリスクと手間を軽減
カミソリなどで自己処理をしている人も多いかもしれませんが、誤った処理は肌に負担をかけ、黒ずみやブツブツなど肌トラブルの原因になります。
また、足は範囲が広く、しっかりとした毛が生えていることが多いため、すべてをキレイに自己処理するのはとても大変です。
基本的に男性は360度ぐるりと毛が生えていることが多いのですが、体の裏側の毛は自分では見えにくいため、処理がとてもしにくいです。無理に処理をしようとして剃り残してしまったり、カミソリの刃で肌を傷つけてしまったりする恐れもあります。
脱毛をすることで、そうしたリスクと手間を軽減できます。
足脱毛のデメリット
スネだけ脱毛すると境目が気になる可能性が高い
足は面積が大きいので、太もも・ヒザ・ヒザ下などのパーツに細かく分類されます。
すべてのパーツを脱毛するとなると、料金も高くなってしまうため、節約してヒザ下、いわゆるスネだけを脱毛する人もいます。
しかし、ヒザ下だけを脱毛すると、ヒザや太ももなど脱毛していない部位との境目が目立ってしまう可能性が高くなります。そのため、足脱毛をするなら、多少料金がかかっても足全体を一気に脱毛してしまうことをおすすめします。
スネ脱毛は痛い可能性もある
脱毛と言うと「痛いのでは?」と心配する人も少なくありません。
男性の脱毛で痛みを感じやすいのは、鼻下、ビキニライン、肛門周辺、そしてスネと言われています。
ビキニラインや肛門周辺は、肌に色素沈着があったり、粘膜部分に近かったりするため、肌が敏感で痛みを感じやすい部位です。
そして、鼻下やスネが痛いと言われるのは、骨と近く、神経が過敏になりやすい場所だからです。
しかし、照射のエネルギーが比較的弱い脱毛サロンの光脱毛であれば、痛みが原因で足脱毛を断念したという人はいません。
また、医療脱毛クリニックでは、希望をすれば麻酔を使って痛みを軽減することも可能です。
足脱毛におすすめの脱毛サロン
メンズキレイモ
メンズキレイモは、日本で初めて男性の全身脱毛を導入したサロンです。女性の脱毛サロンで有名なキレイモの姉弟サロンなので実績も確かであり、脱毛初心者でも安心して通うことのできるサロンと言えます。
メンズキレイモの足脱毛プラン
「両脚パックプラン」 月額3800円
メンズキレイモでは「両脚パックプラン」という足脱毛プランを設けています。こちらのプランでは、ヒザ上、ヒザ、ヒザ下、指と甲の4カ所を脱毛することができます。
足全体をまんべんなく脱毛することができるので、全体的にツルツルにしたい人や毛量を減らしたい人におすすめです。
ただし、ヒザ下のみを脱毛することはできないため、その点はご注意ください。
VIO脱毛におすすめの医療脱毛クリニック
メンズリゼ
「早く・効果」を出せる男性専門の医療脱毛クリニックです。リゼクリニックの姉弟クリニックであり、全国に15院以上を展開しています。豊富な実績と確かな技術力で、脱毛を希望する人をしっかりサポートしてくれます。
リゼクリニックの足脱毛プラン
「足全体脱毛セット」 5回コース 11万9800円
太もも、ヒザ~足首、足の甲・足指を脱毛できるプランです。基本は5回コースですが、1回からでも施術を受けることは可能です。
1回あたりの料金は6万7900円です。
「ひざ~足首脱毛セット」 5回コース 8万9800円
ひざ~足首を脱毛できるプランです。こちらも基本は5回コースですが、1回からでも施術可能です。
1回あたりの料金は3万4800円です。
ゴリラクリニック
ゴリラクリニックは、男性専門の総合美容クリニックです。ヒゲ脱毛や全身脱毛のほか、毛穴の黒ずみ・シミ・クマ・たるみなどの改善、薄毛やAGA、多汗症、わきがなどの治療も行っています。
現時点で全国に5院以上を展開しており、今後も新規のクリニックを増やしていく予定となっています。
ゴリラクリニックの足脱毛プラン
「脚スベコース」 5回コース25万円(60回払いの場合は月額5600円)
ヒザ、ヒザ下、太ももを脱毛できるプランです。基本は5回コースですが、トライアルとして1回だけ施術を受けることは可能です。
また、初回限定でトライアルも行うことができます。その場合の料金は4万4800円です。
「ひざ下(すね毛)」 5回コース 10万8000円(60回払いの場合は月額3万2000円)
ひざ下(すね毛)を脱毛できるプランです。ヒザ、足首、足の甲・指は脱毛範囲に含まれないのでご注意ください。
この記事のまとめ
ひと昔前までは、脱毛は女性のものというイメージが強かったかもしれません。しかし今は、男性でもエチケットとして脱毛をしたいという人は、決して珍しくありません。
特に足は、ハーフパンツや水着を着た時などに、周囲の目につきやすい部位です。その部位がすっきりしていないと、せっかくおしゃれをしていても、どこか不潔でだらしのない印象になってしまいます。
男性専門の脱毛サロンや医療脱毛クリニックも増えてきていますので、まずは「どんな脱毛をしたいのか」をしっかりと考えた上で、自分に合う脱毛サロンや医療脱毛クリニック、脱毛方法を選びましょう。
無料でカウンセリングなども行ってくれているので、気になる場合は気軽に足を運んでみてください。