顔脱毛の効果が出るまでの回数と効果のあるおすすめ脱毛サロン

顔のムダ毛、しっかり処理していますか?
産毛(うぶげ)といっても、しっかり処理するのとしないのとでは雲泥の差です!
最近では、エステサロンや医療クリニックでの脱毛も身近なものになり、顔脱毛をプロにお任せする人も増えてきました。
しかし、残念ながら1回通っただけでは、脱毛効果は得られません。
とくに顔のうぶ毛は、細くて薄いため、他の部位と比べて脱毛効果を実感しにくいと言われているんです。
そこで今回は、脱毛サロンと医療脱毛クリニック別で、顔脱毛完了までに必要な回数をご紹介いたします。
おすすめサロン情報もまとめていますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
何回で効果が出る?脱毛サロンと医療脱毛の違い
医療脱毛なら12回、脱毛サロンなら18回以上
回数 | 脱毛サロン | 医療脱毛クリニック |
---|---|---|
3回 | 自己処理がラクになる![]() |
自己処理がラクになる![]() |
6回 | 自己処理がラクになる![]() |
自己処理がラクになる![]() |
12回 | 自己処理がラクになる![]() |
脱毛完了![]() |
18回 | 脱毛完了![]() |
必要なし |
多くの脱毛サロンの回数制コースでは、3回、6回、12回、18回のコースを用意しています。
脱毛サロンと医療脱毛クリニックの効果の感じ方を比べてみると、医療脱毛の方が脱毛完了までに必要な施術回数が少ないのがわかります。
これは、医療脱毛は、脱毛サロンよりも高出力のレーザー照射がおこなえることから、1回の脱毛で高い脱毛効果を得ることができるためです。
部位別の効果が出る回数
自己処理がラクになる | 脱毛完了 | |||
---|---|---|---|---|
サロン | 医療 | サロン | 医療 | |
額 | 10回 | 6回 | 18回以上 | 12回以上 |
もみあげ | 6回 | 4回 | 10回 | 10回 |
頬 | 10回 | 6回 | 18回以上 | 12回以上 |
口周り | 10回 | 6回 | 12~18回以上 | 10~12回 |
あご | 10回 | 6回 | 18回以上 | 12回以上 |
額やあごの薄くて細い毛よりも、もみあげの太く濃い毛の方がメラニン色素が多いからね。
顔脱毛は、全身の中で効果がでにくい
顔は、腕や足、VIOよりも毛が薄く、産毛がほとんどのため、脱毛効果が表れにくい部分です。
全身脱毛をしても、顔脱毛に関してはなかなか効果が実感できない人も少なくないんです。
そのため、「つるつるになりたい」「自己処理がいらないくらい完璧に脱毛したい」という方は、脱毛効果のでやすい医療脱毛クリニックをおすすめします。
顔脱毛のメリット・デメリット
メリット
- 化粧ノリが良くなる
- 化粧水などが浸透しやすくなる
- 毛穴が引き締まる
- シミの改善につながる
- 肌がワントーン明るくなる
化粧ノリが良くなる
顔に産毛が生えていると、ファンデーションやチークなどを産毛がはじいてしまうため、肌表面に密着することができません。
産毛をしっかり処理することで、メイクが肌に密着し、化粧崩れが起こりにくくなります。
化粧水などが浸透しやすくなる
化粧ノリが良くなることと同様、化粧水の浸透を妨げていた産毛がなくなることで、化粧水が肌に直接馴染み、浸透しやすくなります。
少量の化粧水でもしっかり効果を発揮できるようになるため、美肌になるだけでなく化粧水代の節約もできるメリットもあるんです。
毛穴が引き締まる
脱毛によって毛穴から毛がなくなると、その分毛穴が引き締まります。
とくに小鼻や鼻下は毛穴が目立ちやすい部分なので、毛穴を引き締めることでコンプレックスの解消にも繋がります。
シミの改善につながる
表皮の基底層で生まれた皮膚が角質となって剥がれ落ちるまでに、約28日かかると言われています。
しかし、肌細胞の生まれ変わりサイクル(ターンオーバー)が乱れていると角質が剥がれ落ちず肌に残り、シミとなってしまうのです。
しかし脱毛すると、光やレーザーを照射されることで、コラーゲンやエラスチンが生成され、肌ターンオーバーが整います。
つまり、脱毛をするということは、ただムダ毛が処理されるだけでなく、ターンオーバーが改善されて毛穴が引き締まった美肌を手に入れることができ、一石二鳥になるんです!
→顔脱毛でシミは増える?消える?シミやそばかすが濃くなる原因はケア方法にあり
肌がワントーン明るくなる
顔のうぶ毛は腕や足のようにあまり目立ちません。
しかし、顔がうぶ毛に覆われていることで、実際の肌色よりも暗く見えてしまっています。
そこでうぶ毛をしっかり除去すれば、血色がよく本来の肌色を表面に出すことができるので、肌がワントーン明るくなるんです。
デメリット
- 脱毛効果が出にくい
- 肌トラブルを引き起こす可能性がある
脱毛効果が出にくい
脱毛の光やレーザーは、毛の黒色(メラニン色素)にダメージを与えることで脱毛をする仕組みです。
しかし、顔の産毛は非常に毛が細く、メラニン色素も少ないのです。だから、脱毛効果が表れにくいというデメリットがあります。
肌トラブルを引き起こす可能性がある
脱毛サロンや医療脱毛クリニックでは、肌に負担の少ない脱毛方法を採用しています。
しかし人によっては、光やレーザー照射時に発せられた熱が肌の内側にこもって、軽い炎症や肌荒れを引き起こすリスクもゼロではありません。
やけどまではいかないものの、日焼け肌のように肌に赤みが出た状態になってしまうことがあります。
顔脱毛におすすめの脱毛サロン&医療脱毛
顔脱毛に必要な照射回数や料金相場、おすすめポイントをまとめました。
おすすめ脱毛サロン「銀座カラー」
コース | 料金 |
---|---|
全身脱毛6回コース | 月額3300円 (総額9万9000円) |
全身脱毛し放題 | 月額9300円 (総額38万9000円) |
2019年4月の料金改定を機に、全身脱毛専門サロンとして生まれ変わった銀座カラー。
もちろん、コース内には顔も含まれていて、目の周りを除く顔全体の脱毛が可能です。
悩みを抱えている人が多い鼻下のムダ毛もしっかり処理します。
さらに、銀座カラーではヒアルロン酸やコラーゲン、ビタミンC誘導体なの美容成分がたっぷり配合された、オリジナル保湿ケア「美肌潤美」による肌ケアをオプションで付けることができます。
美肌潤美をあわせることで、より効果が高く贅沢な保湿ケアが可能で、脱毛をしながらつるすべ肌を手に入れることが可能です。
おすすめの脱毛サロン「キレイモ」
コース | 回数 | 料金 |
---|---|---|
回数制パックプラン | 6回 | 11万4000円 |
12回 | 21万2040円 | |
18回 | 29万700円 | |
永久保証付きスペシャルプラン | 無制限 | 32万4075円 |
キレイモでは、顔の脱毛を光フェイシャルに変更ができます。
照射前に体に塗るジェルも、スリム効果と美白効果の好きな方をその日に選べるので、脱毛をしながら理想のボディケアができるのも魅力です。
さらに、脱毛の事前処理も、手が届かないところはシェービングサービス付きとサービスが充実しています。
永久保証付きスペシャルプランなら永久に脱毛し放題なので、「ツルツルの無毛状態にしたい」「自己処理が不要レベルまで脱毛したい」という方も安心です。
剛毛な方や毛量が多い方も、追加料金の心配なく脱毛に通うことができます。
また、妊娠などによって女性ホルモンのバランスが崩れると脱毛を一度完了していても毛が生えることがあるので、脱毛し放題だと安心です。
おすすめの脱毛サロン「ストラッシュ」
プラン名 | 回数 | 料金 |
---|---|---|
月額制 | — | 月額7980円 |
パックプラン | 6回 | 9万5760円 |
12回 | 18万1800円 | |
18回 | 26万2440円 | |
都度払い | — | 初回2万1980円 |
2016年にオープンして以来、現在は全国に20店舗以上を構えており、脱毛方法に最新理論のSHR方式を採用しているストラッシュ。
SHR方式とは、ムダ毛の毛根部分(毛包)にある発毛の司令塔「バルジ領域」にアプローチし、抑毛を促す脱毛方法です。
一般的な脱毛サロンで使用されているIPL方式とは異なり、毛のメラニン色素(黒色の色素)に効果を左右されることはありません。
メラニン色素の少ない顔の産毛にも効果が期待できるため、産毛までしっかりと処理したい人におすすめの脱毛サロンです。
さらに、毛周期に関係なく通えるので、2週間に1回のペースで来店すれば、最短6カ月で脱毛を卒業できます♪
おすすめの医療脱毛「リゼクリニック」
コース | 5回分の料金 |
---|---|
顔脱毛 | 9万2408円 |
全身脱毛 ※VIOと顔を含まない |
27万5926円 |
全身脱毛 ※VIOは含まないが顔は含む |
33万1482円 |
全身脱毛 ※VIOも顔も含む |
36万8519円 |
リゼクリニックは、全国に15院以上展開する業界最大手の脱毛クリニックです。
肌質や毛質に合わせて、照射範囲が広い「ライトシェアデュエット」、毛周期に左右されず照射ができる「メディオスターNeXT」、太い毛に効果的で色黒肌にも照射可能な「ジェントルYAG」、これら3種類の脱毛器を使い分けているので、顔の産毛もしっかり処理してもらえます。
顔のみの部分脱毛もできますが、顔も含まれている33万1482円のコースの方が全体的にお得度は高いです。
また、リゼクリニックは予約がとりやすいうえに、スタッフが全員女性なので、男性スタッフに抵抗ある方も安心して通うことができます。
おすすめ医療脱毛「レジーナクリニック」
コース | 5回分の料金 |
---|---|
顔脱毛 | 9万6000円 |
全身脱毛 ※VIOと顔を含まない |
18万9000円 |
全身脱毛プラチナ ※VIOも顔も含む |
36万9000円 |
レジーナクリニックは、女性専用&追加料金無しが魅力の、脱毛専門クリニックです。
最初に提示された料金以外は一切かからないため、安心して通うことができます。
また、ジェルが不要の脱毛機器を使用しているため、ジェルを塗る時間が短縮され、1度の施術がスピーディーです。
施術が短時間であればあるほど痛みを感じる時間も少ないので、ストレスなく脱毛を進めることができます。
さらに、無料カウンセリングではテスト照射をサービスで数ショット受けられるので、施術時の痛みが気になる方も事前に体験でき、安心です。
脱毛サロンと医療脱毛、どっちがいい?
脱毛サロンと医療脱毛では、それぞれメリット・デメリットが異なるため、人によって向き不向きがあります。
脱毛サロンに向いている人
- 費用を抑えたい
- 痛みに弱い
- フォトフェイシャル効果にも期待したい
- ナチュラルに仕上げたい
- 肌質が弱い
費用を抑えたい
脱毛サロンは料金が安く、中には収入が安定していない学生でも通える格安キャンペーンを行っているところもあります。そのため、医療脱毛と比べてかなり安いです。
あらかじめ予算が決まっている方や、お小遣いの範囲内で通いたい方は、脱毛サロンが向いています。
痛みに弱い
脱毛サロンは医療レーザー脱毛と比べて照射する光の出力が低いため、効果を実感するまでに時間がかかる分、激しい痛みを感じることが少ないです。
とくに痛みを感じやすいVIO脱毛の場合、高出力の医療脱毛が耐えられず、脱毛を諦めた人もいるほど…。
照射時の痛みを和らげたいという方や、痛みのストレスなく通いたい方は、脱毛サロンがおすすめです。
フォトフェイシャル効果にも期待したい
脱毛サロンの光脱毛とフォトフェイシャルエステは同じ波長の光を使っているため、光脱毛にはフォトフェイシャル効果に期待できます。
ただし、フォトフェイシャル効果があるのは「IPL方式」の脱毛機器のみです。
先ほどおすすめした「キレイモ」と「銀座カラー」はIPL方式の脱毛機を導入しているので、脱毛をしながら美肌ケアができます。
→脱毛にはフォトフェイシャル効果あり?ニキビ跡にも効果的なフォトフェイシャルとは
ナチュラルに仕上げたい
脱毛サロンは、光の出力が弱いからこそのメリットもあります。
照射1回あたりの脱毛効果が少ないので、産毛を少しずつ減らし、自然に整えることができるんです。
また、もみあげをすべて処理するのではなく、不自然にならない程度に残したり、毛量を調整したり、自分好みのデザインへと慎重に脱毛を進めていけます。
医療脱毛に向いている人
- 永久脱毛がしたい
- 眉周りの脱毛がしたい
- 通う回数は少ない方がいい
- 肌トラブルが心配
- 毛量が多い方
永久脱毛がしたい
実は、脱毛サロンでは永久脱毛をすることができません!脱毛サロンでの脱毛では、ムダ毛処理の頻度こそ減るものの、無毛でツルツルの状態をキープすることはできないんです。
一方医療脱毛は、高い出力のレーザーで毛母細胞を破壊するため、永久脱毛の効果があります。
高いレベルでの脱毛を求めているのなら、永久脱毛が認められている医療脱毛を選びましょう。
眉周りの脱毛がしたい
医療脱毛では、照射の難しい眉周りの脱毛が可能なクリニックが多いです。
脱毛サロンでは、眉を含む目周辺への照射ができないところもあるため、眉周りの脱毛をしたい方は医療脱毛が向いています。
通う回数は少ない方がいい
医療脱毛では高出力のレーザー施術を行うため、1回あたり脱毛効果が高いです。
脱毛サロンでは自己処理をしなくて良いレベルになるまでに約18回かかりますが、医療脱毛なら約10回で完了します。
できるだけ短期間で脱毛を終えたいという場合は、医療脱毛が格段に速いのでおすすめです。
肌トラブルが心配
医療脱毛クリニックは医療機関なので、医師免許を持つ医師が常駐しています。
そのため、施術後肌表面に赤みや炎症が起きた場合も、すぐに治療や薬の塗布などに対応してもらえるので安心です。
脱毛サロンの中には、医療機関と連携を図っているところや、ドクターサービスがあるところもありますが、その場ですぐに対応するのが難しいですし、治療費を一部した負担してもらえない場合があります。
毛量が多い方
医療脱毛は出力が高いため、脱毛サロンよりも施術範囲が広く、多くの毛を一気に脱毛できるメリットがあるんです。
毛量のある方は、出力が低いとなかなか効果が得られず、ムダ毛が減った実感がないことでストレスになってしまう人も少なくありません。
医療脱毛なら、毛量が多い方でもしっかり効果の出る施術が受けられますので、毛深いコンプレックスもしっかり解消できますよ。
より効果を高めるためにできること
他の部位と比べて脱毛の効果を実感しにくい顔脱毛。
ですが、ちょっとしたコツをおさえれば、脱毛効果を最大限に引き出し、早めに終わらせることも可能なんです!
日焼けをしない
脱毛はメラニン色素に反応する特殊な光やレーザーを照射して、毛根部分にダメージを与える仕組みです。
そのため、日焼けをすると、肌にあるメラニン色素が脱毛の光やレーザーを吸収してしまい、ヤケドなどのリスクが高まって、出力を下げられてしまう場合があります。
できるだけ高出力で脱毛をするためには、日焼けをせず、肌表面にメラニン色素をつくりださないことが大切です。
日焼け止めを塗ったり、日傘やアームカバーをつけたりするなど、日焼け対策を入念に行いましょう。
肌を乾燥させない
アトピーや乾燥肌の人は、肌のバリア機能が低下し、外部刺激を受けやすい状態です。
バリア機能が低下している肌は、水分が蒸発しやすく、肌荒れを引き起こすリスクがあるため、出力を下げられてしまう場合があります。
そうならないためにも、脱毛中は肌をより念入りに保湿し、脱毛後も、クールダウンと保湿ケアを忘れずに行いましょう。
毛周期に合わせて通う
毛は毛周期と呼ばれるサイクルで、「成長期→退行期→休止期」という流れを繰り返し、定期的に生え変わっています。
脱毛の光やレーザーは毛周期の中でも「成長期」の毛にしか反応しません。
毛周期には個人差がありますが、顔の毛周期は一般的に1~2ヵ月と言われています。
そのため、はじめの1~3回は1ヵ月感覚、4回目以降は2ヵ月間隔で脱毛に通うと効率が良いです。
正しい自己処理をする
鼻下のヒゲや眉周りのムダ毛を、毛抜きで処理している方も多いと思います。
しかし、毛を毛根ごと引き抜いてしまうとメラニン色素がなくなるため、いくら光やレーザーを照射しても意味がありません。
脱毛に通っている間は、カミソリや電気シェーバーでときどき剃る程度にし、抜くのは控えましょう。
また、毛を剃る際も正しい方法で、しっかりアフターケアを行い、肌トラブルには十分注意してください。
この記事のまとめ
顔脱毛の効果が表れるまでの期間や回数、メリット・デメリットに加え、人気の脱毛サロン&医療脱毛クリニックをご紹介いたしました。
脱毛サロンよりも医療脱毛の方が効果は高くて短い期間で脱毛が完了する反面、費用も高額で痛みも強いです。
そのため、早く脱毛を終わらせたい方や永久脱毛を希望する方は医療脱毛を、低費用で済ませたい方や痛みに弱い方は脱毛サロンをおすすめします。
また、脱毛サロンや医療脱毛クリニックを選ぶ際は、口コミや体験談を参考にする、無料カウンセリングを受けるなどをして、自分に合うところに決めましょう。
脱毛前には、この記事で紹介した、「脱毛効果をより高めるためにできること」も忘れずに!
