誰にも聞けないVIO医療脱毛のすべてを大公開!

「水着や下着をカッコよくキレイに着こなしたい。」「生理時のムレ感をなんとかしたい。」そんな悩みから、VIO脱毛に興味があるという女性は年々増え続けています。
しかし、脱毛してキレイになりたいという希望とともに浮上するのが「痛いのかな?」「かかる費用や期間はどのくらい?」などの悩みですよね…。
ここではVIO医療脱毛のすべてについて、実際に施術を受けてみた人の口コミと一緒に、誰にも聞けないギモンにもお答えしていきます!
VIO脱毛とは
VIOとは「Vライン」「Iライン」「Oライン」の3つの部位をまとめており、一般的にはデリケートゾーンとも呼ばれています。
つまり、アンダーヘアのことですね。
Vライン
Vラインとは、デリケートゾーンであるアンダーヘアを挟む両サイドとトライアングルを指します。
Vラインの脱毛ではどのくらいの毛量を減らすのか、それともすべてなくしてしまうのか、それによって照射回数が変わります。
自分がどんなVラインを望むのか、仕上がりのイメージをはっきりとさせておきましょう。
Iライン
Iラインと、はVラインの下部、つまり女性器の両サイドの毛を指しています。
Tバックなどの小さい下着をはいたりする際に毛がはみ出したり、生理時のムレに悩んでいる人が多く脱毛している部分です。
Oライン
Oラインは、肛門の周りのムダ毛を指します。
自分で確認しにくい部位のため、自分のOラインの毛がどのような状態かわからない人が多いでしょう。
もちろん個人差はありますが、ほとんどの人のOラインに毛は生えています。
やって良かった!VIOの医療脱毛
みんなの口コミ・体験談
VIOを医療脱毛するメリット
- かわいい下着や水着を着こなせる
- 生理のムレやニオイから解放される
- カミソリ負けのリスクが少なくなる
- 肌トラブルには医師が対応する
- 永久脱毛ができる
- 短期間で脱毛効果を実感できる
VIO医療脱毛をすると、かわいい下着や水着からはみ出す毛を心配することなく堂々と着られたり、生理時のニオイやムレなど不快感からも解放されたりします。
今までの面倒な自己処理が不要になり、カミソリに負けてしまうことも無くなります。
また医療機関で受けるので、肌トラブルにも医師が対応してくれますし、永久脱毛も可能、さらには脱毛の効果も高いため通う回数が少なく短期間で脱毛の効果が得られるのです。
海外の人はみんなVIOを処理するってホント?
現在、オーストラリアに在住している私が、海外のアンダーヘア事情についてご紹介します♪
脱毛に関心が高いと言われている日本でも、今までは腕や足、脇を脱毛することが主流で、VIO脱毛に関してはここ最近になって施術を受ける人が増え出しました。
一方、海外(とくに欧米)では腕や足にはたくさん産毛が生えたままになっているのに、VIOだけはキレイに脱毛している人が多いのです。
日本人女性とお付き合いをする外国人男性が「日本人女性は全身ツルツルなのになんでアンダーヘアはボサボサなの?」とびっくりしてしまうこともあるんだとか。
普段は見えていないところだからこそ、衛生的にそしてキレイにしておきたいのかもしれませんね。
VIOを部分脱毛できるクリニック3選
クリニック名 | 回数 | 料金 |
---|---|---|
レジーナクリニック | 5回 | 8万4000円 |
アリシアクリニック | 5回 | 14万5833円 |
リゼクリニック | 5回 | 9万2407円 |
平均価格(相場) | 5回 | 10万7413円 |
※税抜価格
VIO脱毛をしているクリニックを3つ、施術回数5回での費用を比較しました。
ここでは「VIO脱毛」とひとくくりにしていますが、脱毛方法やアフターケア、効果などによっても費用は変わってきます。
では、各クリニックについてもう少し掘り下げてみていきましょう。
レジーナクリニック
脱毛範囲 | 回数 | 料金 |
---|---|---|
VIO脱毛 | 1回 | 4万2000円 |
5回 | 8万4000円 | |
Vライン | 1回 | 1万5000円 |
5回 | 4万5000円 | |
Iライン | 1回 | 1万5000円 |
5回 | 4万5000円 | |
Oライン | 1回 | 1万3000円 |
5回 | 3万9000円 |
※税抜価格
レジーナクリニックは、今回比較しているクリニックの中でも最安値圏でVIO脱毛をおこなっている医療脱毛クリニックです。
痛みを伴いやすいといわれるVIO脱毛ですが、レジーナクリニックなら麻酔代が0円なので、痛みに弱い女性にうれしいポイント付き♪
また脱毛前のシェービングのサービスが無料なので、Oラインを剃らないといけない心配もいりません。
さらには 褐色でも脱毛可能な医療脱毛機を導入しているため、色素沈着しがちなVIO箇所も安全に脱毛施術ができます。
アリシアクリニック
脱毛範囲 | 回数 | 料金 |
---|---|---|
VIO脱毛 | 5回 | 14万5833円 |
8回 | 21万3333円 | |
脱毛し放題 | 27万5000円 | |
Vライン | 5回 | 8万8889円 |
8回 | 12万8889円 | |
脱毛し放題 | 15万8889円 | |
Iライン | 5回 | 6万8519円 |
8回 | 10万741円 | |
脱毛し放題 | 12万6296円 | |
Oライン | 5回 | 3万4259円 |
8回 | 5万370円 | |
脱毛し放題 | 6万3148円 |
※税抜価格
アリシアクリニックでは、使い捨てのベッドシーツやガウン、枕カバーやカミソリを採用するなど、清潔で衛生的な空間を徹底しています。
また、スタッフや担当医師とのカウンセリング時間をたっぷりと取ることができるので、VIO脱毛が初めて人でも安心して施術に望めます。
施術では痛みを感じにくく、肌への負担を最小限に抑えた脱毛器種が用意されていますが、それでも痛みが強い場合には麻酔も用意されていますので、安心して施術を受けられます。
リゼクリニック
脱毛範囲 | 回数 | 料金 |
---|---|---|
VIO脱毛 | 1回 | 4万1204円 |
5回 | 9万2407円 | |
Vライン | 1回 | 1万8426円 |
5回 | 5万5370円 | |
Iライン | 1回 | 1万2315円 |
5回 | 3万6852円 | |
Oライン | 1回 | 1万2315円 |
5回 | 3万6852円 |
※税抜価格
リゼクリニックでは患者1人ひとりの肌質と毛質に合わせ、3種類の脱毛器の中から選び脱毛施術をおこなうので、高い効果を期待することが可能。
また予約キャンセル料や剃毛料などの追加料金は一切発生しない、とても明確な料金設定になっています。
そして万が一レーザー脱毛で肌トラブルが起こってしまった場合も、完全無料保証が完備されています。
さらに、毛が増えてしまう増毛化や、太くなってしまう硬毛化にも、1年間の追加照射を無料対応してくれるので、安心して通い続けられます。
全身脱毛にVIOを含められるクリニック2選
クリニック名 | 回数 | 料金 |
---|---|---|
HMRクリニック | 5回 | 21万9000円 |
フレイアクリニック | 5回 | 24万8000円 |
レジーナクリニック | 5回 | 27万3000円 |
アリシアクリニック | 5回 | 31万2500円 |
リゼクリニック | 5回 | 33万1481円 |
※税抜価格
※顔を除く全身脱毛
最近では、全身脱毛にVIO脱毛が含まれているプランが用意されたクリニックも多くあります。
その中でもとくに費用が安い2つのクリニックの特徴をまとめてみましょう。
HMRクリニック
コース名 | 回数 | 料金 |
---|---|---|
全身脱毛(VIO含む) | 1回 | 10万9000円 |
5回 | 21万9000円 | |
全身脱毛(顔・VIO含む) | 1回 | 13万4000円 |
5回 | 26万8000円 |
※税抜価格
HMRクリニックでは、脱毛の専門知識を持った医師が親切、丁寧にムダ毛の悩みに対応し、しっかりと納得いくまで説明してくれます。
また少しでも多くの女性にムダ毛の悩みを解決してほしいという思いから、最新の脱毛技術を取り入れながらも低価格をキープしています。
もう1つうれしいポイントとしては、他のクリニックと比べ予約が取りやすい状況を作ることで1カ月に1回のペースで通うことができ、短期間で脱毛卒業できる点です。
フレイアクリニック
コース名 | 回数 | 料金 |
---|---|---|
全身脱毛(VIO含む) | 1回 | 18万9000円 |
5回 | 24万8000円 | |
8回 | 39万6000円 | |
全身脱毛(顔・VIO含む) | 1回 | 22万8000円 |
5回 | 32万8000円 | |
8回 | 52万4000円 |
※税抜価格
フレイアクリニックでは蓄熱式の医療レーザーを採用しているので、痛みが少なく褐色肌でも安心して脱毛施術が受けられます。
毎回の予約が取りやすいよう予約補償制度が用意されていたり、学生証があれば学割が適用できたりと細かなサービスもいっぱい。
また仕事終わりに、時間に余裕を持って通いたい人の声に応えて、平日は21時までオープンしています。
VIOの医療脱毛に必要な回数と期間
VIOの医療脱毛に必要な回数
回数 | 脱毛サロン |
---|---|
1~2回 | 効果を実感し始める![]() |
3回 | 毛が細くなったと感じる![]() |
5回 | 自己処理がラクになる![]() |
8回~ | 脱毛完了![]() |
VIO部分の脱毛に必要な回数は、一般的に5〜8回ほどと言われていますが、毛の生え方や毛量、皮膚の色素沈着の程度により個人差があります。
また、「Vラインの形を残したい」「毛量を減らしたい」という場合は、3回目あたりから全照射を控えて調節しながら脱毛を進めていきます。
VIOの医療脱毛に必要な期間
成長期:毛が太く長く成長している時期。毛母細胞に栄養が送られ、細胞分裂が活発化する。
退行期:毛の成長が止まり、抜ける準備をする時期。毛母細胞の分裂が止まり、毛乳頭との結合が緩む。
休止期:毛乳頭と毛が離れ、毛が自然と抜け落ちる時期。次に生えてくる毛の準備期間。
ムダ毛は「毛周期(もうしゅうき)」にしたがって生え変わります。
医療脱毛で使われるレーザーの光は、毛のメラニン色素が多い「成長期」の毛に反応し脱毛を促す脱毛方法です。
成長期の毛は全体の20%程度で、VIOラインの毛周期は1カ月半〜2カ月と言われています。
つまり、1カ月半〜2カ月の間隔で5回程度照射することで、まんべんなく全体に照射することができ、脱毛を完了できるというわけです。
VIOの医療脱毛は痛いってホント?
みんなの口コミ・体験談
結果、麻酔を使って今は施術を受けています。
麻酔を使えば安心
クリニック名 | 麻酔料金 |
---|---|
レジーナクリニック | 無料 |
HMRクリニック | 3000円 |
フレイアクリニック | 無料 |
アリシアクリニック | 1000円~3000円 |
リゼクリニック | 3000円 |
VIOは痛みを伴いやすいため、痛みを軽減するために麻酔を利用する人が多くいます。
麻酔に関しては、追加料金がかかる医療脱毛クリニックと、無料の医療脱毛クリニックがあるので、申し込み時にしっかりと確認しておきましょう。
VIOを医療脱毛する前に知っておきたいQ&A
- 医療脱毛クリニックでは、恥ずかしさを感じないように配慮してくれます!
-
基本的には、紙のショーツに着替えガウンを着て施術台に乗ります。
脱毛施術を受ける際の格好はクリニックによって異なりますが、M字開脚のような恥ずかしいポーズをすることはありませんので安心してください。
一般的なポーズは以下の通りです。
Vライン Iライン Oライン(1) Oライン(2)
- 一番人気のVラインはトライアングルミニ(小さめの逆三角形)です。
-
宝島社の女性向けファッション誌「steady.」が女性読者1000人に「理想のVラインの形」アンケートを実施したところ、以下の結果となりました。
1位:トライアングルミニ
2位:トライアングル
3位:ハイジニーナ(無毛)いちばん衛生的なのはハイジニーナですが、自然に毛を残すなら小さい下着や水着を思いっきり楽しめるトライアングルミニの方がいいと思う人が多いのかもしれませんね。
- 基本的には衛生上の問題でVIOは脱毛できません。
-
肌のコンディションが崩れやすいため、また衛生面の問題が発生しやすいため、生理中のVIO脱毛は断られることがほとんどです。
そんな中、「湘南美容クリニック」のようにタンポンを使用していれば施術可能という医療脱毛クリニックもあるので、無料カウンセリング時に問い合わせてみてください。
クリニック名 対応 レジーナクリニック VIOとヒップは照射不可 HMRクリニック VIOとヒップは照射不可 フレイアクリニック VIOは照射不可 アリシアクリニック VIOは照射不可 リゼクリニック VIOとヒップは照射不可
- 医療レーザー脱毛には3種類のレーザーがあり、それぞれ特徴が異なります。
-
医療レーザー脱毛には「アレキサンドライトレーザー」「ダイオードレーザー」「ヤグレーザー」の3種類のレーザーがあり、それぞれ異なった特徴を生かして脱毛をおこないます。
中でもダイオードレーザーは褐色の肌にも使用でき、毛質を問わないことからVIO脱毛におすすめ!
ダイオードレーザーは「レジーナクリニック」「アリシアクリニック」などのクリニックで使われています。
アレキサンドライトレーザー 冷却ジェルを使用せず、冷却ガスで痛みとダメージを軽減する。脱毛効果にくわえてシミやそばかすなど、色素沈着を改善する作用にも期待できる。 ダイオードレーザー FDA(米国厚生労働省食品医療局)の認可を受けた安全性の高いレーザー。肌の色や毛質に関係なく照射できて、痛みも少ないといわれているのでVIO脱毛におすすめ。 ヤグレーザー 医療レーザーのなかでとくに長い波長をもつレーザー。皮膚の奥深くまでレーザーが届くため、根が深い毛にも効果が期待できる。
- 形を整えるにしても、はじめの1~3回は全照射をおすすめします。
-
トライアングル型などに毛を残す場合でも、全体の毛を柔らかく細いものにするために全照射することをおすすめします。
不自然に感じるかもしれませんが、キレイな仕上がりを目指したいという人は、施術前にすべての毛を剃毛しましょう。
「全照射するとハイジニーナになってしまうのでは?」と思われがちですが、1度の照射ですべての毛が脱毛できるわけではありません。
照射を繰り返すことで徐々に脱毛効果を得ていきますので安心してください。
初めに数回全照射して自然のVラインが仕上がるというわけです。
この記事のまとめ
VIO医療脱毛のすべてについて、痛みの度合いや口コミなども合わせて紹介しました。
麻酔での痛み軽減や、お肌のアフターケアがしっかりしているのはやはり医療脱毛ならでは!
脱毛サロンでは麻酔の使用ができないので、痛みに弱い人にこそ医療脱毛クリニックをおすすめします。
「 VIO脱毛って痛いのかな?」「麻酔を使えば痛くないの…?」など、VIO脱毛に不安を抱えていた人は、ぜひ一度医療脱毛クリニックで脱毛体験をしてみてください。
